サイトへ戻る
サイトへ戻る

Wrikeの使い方│時間を見える化できるタイムログ機能

· Wrike

どのタスクに何時間かかってるんだろう…?

それぞれの担当者がどのくらい時間をかけているんだろう…?

短期契約の人の就労時間管理をしたけど…

Wrikeのタイムログ機能を使うと、これらのことが簡単に管理できます!

今日は時間管理方法のお話です。

Wrikeのタイムログ機能って何?

タイムログ機能とは、Wrikeの特定のフォルダー、プロジェクト、またはスペース内のすべてのタスクおよびサブタスクから、時間記入ができる機能です。

タイムログビューで全体を見ることができ、ドロップダウンフィルターで表示したい情報を絞り込むことができます。

タイムログテーブルには以下の設定および確認ができます:

  • タスクの名前
  • 作成した人の名前
  • タイムログエントリーの日付
  • 経過時間手入力もしくは自動カウント
  • 合計経過時間
  • 全記録を一覧で詳細表示
  • コメント
Wrikeを無料で試してみる

タイムログ機能の使い方

担当者下にある、”▶つきの時間ボタン”をクリックします。

後は黄色ハイライト部分を入力していきます。

・日付

・経過時間

・コメント(必要であれば)

最後に”エントリーを追加”をクリックして終了です。

broken image

-

累積時間が確認できるほか、”全記録を表示”をクリックすると、これまでの詳細が確認できます。

矢印マークをクリックすると、フィルター機能で情報の絞り込みができます。

また一番上には、合計時間が表示されます。

broken image

こちらの機能は作業の経過時間の確認のみならず、従業員の就労時間管理にも応用できます。

実際、弊社ではタイムカード機能として使用しています!

タイムログエントリー昨日は時間を見える化することで、今後の業務改善にもつながります。

そのほか、社内でこんなことを改善したい!とお悩みの方は、是非お問合せくださいね。

改善内容の提案などさせていただきます。

Wrikeを使ってみる
前へ
Wrikeの使い方│Wrikeカレンダーを外部に共有する
次へ
【プロジェクトマネージャーなら知っとくべきシリーズ】プロジェクトを成功させるために必要なプロジェクトチームを作るコ...
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存