サイトへ戻る
サイトへ戻る

Wrikeの使い方│ガントチャートを外部と共有する方法

· Wrike

新規でWrikeを選んでくださるお客様は、おそらくガントチャート機能が気になっているはずです。

Wrikeのガントチャートは、他のプロジェクト管理ツールにはない非常に有能な機能です。

簡単に外部の人と共有できるので、プロジェクト毎に外部メンバーと仕事する企業様にはオススメです!

今日はWrikeでどうやってガントチャートを外部と共有する方法について、お伝えします。

Wrikeのスナップショット機能

スナップショット機能を簡単に説明すると、ガントチャートのスクリーンショットみたいなものが作成できて、Wrikeユーザー以外にリンクを伝えて共有することが可能です。

Wrikeをガントチャート表示にして、右端にでてくる【スナップショット】をクリックすると、すぐに作成できます!

broken image

ーーーーー

※2通りの方法でスナップショットが撮れます。
(スクリーンショットでは②の方法で作成しました)

①現在の状況から
②プロジェクトの履歴から

ーーーーー

ワンクリックであっという間にリンクが作成されます。
作成されたリンクを社内もしくは、社外の人に共有すると該当のガントチャートがすぐに確認できます。

broken image
Wrikeのガントチャートを外部共有する

上記の方法で生成されたリンクをコピーして検索バーに入れると、こんな風に見えます。

細かい所も優秀で、期間表示が右端のプルダウンで簡単に変更できます。
建設関係など、プロジェクトによっては数年にまたがるものもあると思います。そんな場合は、年や四半期表記で全体像を確認できますよ。

broken image

【こんな使い方にオススメです!】

✓社外の方とプロジェクトの目線合わせに重宝します。
✓社内で工程管理を印刷したいときに使えます。
✓Slackなどで送り、進捗をすぐに伝えられます。

プロジェクトが終わった場合や、もう必要ない場合は右クリックで簡単にデータ消去できます。(消去するとリンクが無効になります。)

まとめ:Wrikeは小技にも優れてる!

いかがでしたか?

Wrikeは高機能が多いのですが、簡単で万人受けする優れた機能も備えています。

無料お試しや補助金制度の導入についても、随時ご相談を承っております。
Wrikeの導入をご検討の方は、是非お気軽にお問合せくださいね。

Wrikeを無料で試してみる
前へ
Wrikeの使い方│報告書など各種フォーマットを作成してみよう
次へ
Wrikeの使い方│フォルダ作成から承認機能までの1連の流れをご紹介
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存